季節のGarden Work 32:つるバラの誘引:ムーンライト
昨年に株元から伸びたシュートは、3mになり、枝の両脇から長さ1~2mの側枝をたくさん伸ばしました。
黄緑のラインがそのシュート
誘引といっても、ベランダの手すりに覆いかぶさっているので、風に揺られた時に痛まないように、麻紐で、とめておくだけですが。過去の誘引の末の様子はこちら
昨日のオベリスクに絡ませた枝と違い、こちらは、自然樹形です。
このような誘引は2年前に行いました。オベリスクに絡まった方は、あまり花がつきませんでしたが、手すりに出した方は、太陽の光りを浴びて、たくさん花をつけました。
これが5月に開花した時の眺め。今見ると、こんな季節も本当にやってくるのか、と思うほど、和みの景色です。
今、いくら木々のつぼみが膨らんできているといっても、まだまだ冬枯れの景色。
また、今年は、残念なことに借景としてきた、和風のお庭の木々や山の端のサクラの木々が、集合住宅建設のため、この春は、伐採されるなど様変わり。
一部は、緑地保存地区があるので、免れるとしても・・・。ああ・・・。
だからこそ、園芸を身近にし、自然の美しさを素直に感じれる景色を作りたい、と思うのです。
今年の春のムーンライトも、まるで、ふるように咲いて欲しいなと思いながら・・・。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 季節のGarden Work : ユッカの高取り木(2023.11.27)
- Visiting a garden : Acao Forest(2023.11.26)
- Veranda Garden : 植木置き場(2023.11.23)
- Veranda Garden : トレリスの再再塗装(2023.10.04)
- Veranda Garden : 一旦解体(2023.09.15)
「□季節のGarden Work」カテゴリの記事
- 季節のGarden Work : ユッカの高取り木(2023.11.27)
- 季節のGarden Work : 花後の剪定(2022.06.06)
- 季節のGarden Work:鉢植えのバラの土替え 2022(2022.02.13)
- 季節のGarden Work : ヘレボラスの株分け(2020.10.14)
- 暮らしの中のMy Work :裂布のキッチン・マット 1(2019.03.30)
「□Veranda Garden」カテゴリの記事
- Veranda Garden : 植木置き場(2023.11.23)
- Veranda Garden : トレリスの再再塗装(2023.10.04)
- Veranda Garden : 一旦解体(2023.09.15)
- Veranda Garden : 水やりキット(2023.08.01)
- Veranda Garden : Cleaning in summer(2022.07.22)
「□The Roses」カテゴリの記事
- The Roses : White Dorothy 2022(2022.05.29)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : La France 2022(2022.05.24)
- The Roses : Jacqueline du Pré 2022(2022.05.21)
- The Roses : Jubile Imperial 2022(2022.05.21)
コメント