« My Favorite Desserts 9:ブルーべリーマフィン:ホテル ドローム:北海道 | トップページ | 季節のGarden Work 23:バラの冬の手入れ »

2007年1月16日 (火)

Natural Beauty 5:積丹岬:北海道

この冬は、北海道は、雪が少なく、私たちが積丹半島に立ち寄った時も、晩秋を思わせる景色。絶景の島武意(しまむい)海岸に立ち寄れることが出来ました。

01161

          島武意海岸 積丹岬 

「日本の渚100選」に選ばれているほどの景勝地。岩山をくりぬいたトンネルを抜けると、この景色が広がり、驚きの風景でした。海の透明度が高くこの海の色をシャコタン ブルーというそうです。ペルシャン ブルーと言葉が似てるいるような?上手なネーミング

このあたり、不思議な形の岩が突き出ている景色です。積丹半島一体はJTBの行った「日本の秘境100選」にも選定されているそうです。

01163

この岩の名は、屏風岩。 岩の割れ目の重なり具合から名前がついたのでしょうか。

01162

岬の右側 西日に照らされて黄土色になっている火山岩(割れた面は白い)
このあたり一体は、マグマが地表に噴出し,溶岩として固まった火山岩が覆っています。

岩山のトップにオオワシがとまることもあるそう。
また、トド、アザラシの群れ見られるようです。もうちょっと注意して見ればよかった。


01164

ここは、画家のモネが光線の違いによって何枚も描き分けたエトルタの海岸の絵を思い出させる景色でした。

自然の色はその瞬間で、色を変え、はっとする美しさを見せてくれます。


| |

« My Favorite Desserts 9:ブルーべリーマフィン:ホテル ドローム:北海道 | トップページ | 季節のGarden Work 23:バラの冬の手入れ »

□Natural Beauty」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« My Favorite Desserts 9:ブルーべリーマフィン:ホテル ドローム:北海道 | トップページ | 季節のGarden Work 23:バラの冬の手入れ »