暮らしの中のMy Work 10:クリスマスツリーの飾り方
クリスマスツリーの飾りつけ、ちょっと、慣れてきたので、私なりのコツを紹介します。
クリスマスツリーの飾りつけの順序
1 まずは、イルミネーション、電飾をなるべく幹に近いところに上かららせん状に巻きつけていきます。そうすることで、コードが目立たず、明かりだけがちらちら、枝の合間から見え、きれいです。
2 その次にてっぺんの星を飾ります。正面向きになるようにチェック。
3 ガーランドを巻きつけますが、写真のようなパールのネックレスのようなものは、枝先の一番張り出しているところにかけ、きれいに弧を描くように垂らして、次のちょうど良い位置の枝先にかけていきます。
4 最後にグラス オーナメントなどのぶら下がる飾りをバランスよくかけていきます。時々、離れて見て、同じ色が重なりあっていないかをチェックしましょう。
5 全体を見て、ヘンだなと感じたところは、すぐになおして、再チェック。イミテーションのモミノキでもあくまでも自然な感じを出せるよう、飾りつけも気をつけたいですね。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Glassware Collection : アアルトのフラワーベース(2022.11.15)
- Maintenance : 椅子の座面張り替え(2022.08.16)
- Maintenance : 袖用アイロン台の張り替え(2022.07.02)
- Maintenance : 網戸の張替え(2022.06.08)
- 暮らしの中のMy Work : ダック・エッグカラーのクッションカバー(2022.03.13)
「◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事
- 暮らしの中のMy work : アラン模様のティー・コゼ―(2023.03.07)
- 暮らしの中のMy Work : キッチンのストライプ・ランナー(2022.11.23)
- 暮らしの中のMy Work : Key Holder(2022.08.28)
- 暮らしの中のMy Work : ミント・グリーンのがま口バッグ(2022.08.21)
- 暮らしの中のMy Work : 革のキーケース(2022.06.03)
コメント