季節のGarden Work 22:The Roses 17:鉢植えの植え付け ばら
今日は友達が春に新苗から育てていたバラ、ルイーズ オーディエとブラッシュノアゼットの鉢替えのお手伝いをしました。
今回は土を自分で配合したものを使うことにしました。
用土の配合 ()内は今回の使用量
硬質赤玉土小粒 3 (15㍑)
硬質赤球土中粒 3 (15㍑)
バーク堆肥 3 (15㍑)
もみがらくん炭 1 ( 5㍑)
これらを今回はシートの上でブレンドしました。買ってきたばかりの土は袋の表示を参考に。また、新たに計る場合は、計量カップに水を入れ、汚れてもいい入れ物の容量を計ります。その入れ物(例えば、2杯で1㍑)ということを確認してから、それぞれを計り加えました。
今回の苗。鉢から抜くと、根は、非常に生育が旺盛でした。
下の方の根をカット、上部の土も削り取り、根鉢の大きさを少し小さくしました。今までの素焼き鉢と同じ7号サイズを使いますが、高さのある鉢 Tall Pot (Deroma社 伊)を使うことに。
鉢底ネット、ごろ土をしき、ブレンドした土を底に入れていきました。
接木した部分は、地上部に出るぐらいに植え付けました。接木テープは、接ぎ口が固まっていたので、ていねいに取り除きました。
最後に、隙間がないか、ぎゅっと手で、土を押し、冠水。
今ある葉は、残しておくと、黒星病の温床になるので、ていねいにすべて取り除きます。
| 固定リンク | 0
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.6(2025.06.26)
- 季節のBlooming flower :イワガラミ ’ムーン・ライト’(2025.06.26)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
「□季節のGarden Work」カテゴリの記事
- 季節のGarden Work : ユッカの高取り木のその後(2025.07.13)
- 季節のGarden Work : コニファーの剪定後の生長(2024.11.02)
- 季節のGarden Work : リリオぺの切り戻し(2024.03.31)
- 季節のGarden Work : 水鉢のタリアの株分け(2024.03.22)
- 季節のGarden Work : ユッカの高取り木の植え替え(2024.03.18)
「□The Roses」カテゴリの記事
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
- The Roses : ジャルダン・ドゥ・フランス(2024.11.24)
- The Roses : クウィーン・オブ・スウェーデン 2024(2024.06.05)
- The Roses : ポンポネッラ 2024(2024.06.03)
- The Roses : ジュビレ・アンぺリアル 2024(2024.06.03)
コメント