季節のGarden Work 19:The Roses 16:大苗の植えこみ
つるバラのフランシス E レスターを地植えにしました。以前にブログで紹介したことがあるバラです。
国際バラとガーデニングショーの展示に使ったバラで、搬出後、さすがに疲れたようで、葉をかなり落としました。
車での移動や、度重なる誘引で、本当にバラも疲れたのだと思いました。ですから、これ以上のショックを与えるのもかわいそうだったので、引き取ってくださったMarthaの庭にポットのまま置かせていただき、育てられていました。
安心したのか、今年の新しい元気なシュートも生えて、現在は全体的に落ちつきました。そして、今日とうとう、地植えにしたというわけです。
'Francis E.Lester' Hybrid Musk Dec.19.2006 at Martha's Garden
Origin:Lester,US, 1946
Flower size: 5cm
Scent:Strong,Fruity, and musky
Flowering:Once only
Height:4m
Spred:2.5m
ポットから抜いた時の根の様子。案外こじんまりとした根張り。ちゃんと白い根が生えていて良かった。
植え穴は、40cmぐらいは、堀り、鉢底石を底に、ざっと蒔きました。その次に赤玉土 4、バーク堆肥 4、クン炭 2ぐらいの割合をブレンドしたものを入れ、掘り上げた土に混ぜながら、苗をセットしたまわりに埋め戻していきました。地植えのつるバラは、あまり、多肥にしなくてよいということなので、元の庭土に多少の栄養をつけてやったぐらいにしました。
昨年、ブレンドされたバラの土が良いと聞き、何人かの鉢バラの植え替えをその土で行いました。私は、樽に入ったつるバラの植え替えがあり、その高価な土は、6割ぐらいで、あとは、赤玉土、馬ふん、バーミキュライト、クン炭などを自分で加え、増量した土を使いました。
実は、袋詰めされたバラの土オンリーだった鉢バラが、うまく5月に咲かなかったということが何本か起きてしまいました。
私のバラは、全部、植え替えを上に書いたような土で行ったのですが、どれも順調に5月花をつけました。
このことを今、振り返ってみると、繊維質のようなものが、混じっている方が、バラはうまく、根を張れるのではないかということです。袋詰めされたバラの土は、硬質な粒の赤玉土等、入っておりばらばらとしていて、水はけがよさそうでした。しかし、休眠から覚めたバラの根には、硬すぎたのかもしれません。
ですから、これから、バラの植え替えシーズンで、土が必要になってきますが、私は、今回はすべて自家製ブレンドにしようと思います。
特に、堆肥に関しては、9月よりサンプルで使って、植物が、すくすく育ち、葉色も良い、グリーンプランの「バーク堆肥」、及び「スーパー堆肥」を使おうと思っています。
毎年、自分のやっていることは、実験のようなもので、絶対!ということは、断言できないのですが、今度の植え替えはこれでやっていこうと思っています。
フランシス E. レスターはぐっと枝が上がり、その後しなだれる感じなので、誘引もそのしなだれを大事にしたいと思って誘引しました。誘引の方法もまだまだ、経験不足ですが、出会うバラそれぞれの性質を長い目で追いながら、それぞれの栽培のこつをわかっていけたらと思っています。
ひさしぶりにバラを触って、手が傷だらけで、水がしみました。指先は細かな仕事が出来、手の甲を守る、ちょうど良い、手袋、ないかな。
| 固定リンク | 0
「□ 国際バラとガーデニングショウ展示 International roses and Gardening Show 2006」カテゴリの記事
- 国際バラとガーデニングショー 2007:コンテスト案内の表紙(2007.02.10)
- 季節のBlooming Flower 10:ワイルド ストロベリー(2006.12.29)
- Creating Gaden 10:Martha's Garden ハンギング バスケットのためのポール(2006.12.21)
- 季節のGarden Work 19:The Roses 16:大苗の植えこみ(2006.12.19)
- Creating Garden 7:Sara's Garden サークルストーン(2006.12.01)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□季節のGarden Work」カテゴリの記事
- 季節のGarden Work : 花後の剪定(2022.06.06)
- 季節のGarden Work:鉢植えのバラの土替え 2022(2022.02.13)
- 季節のGarden Work : ヘレボラスの株分け(2020.10.14)
- 暮らしの中のMy Work :裂布のキッチン・マット 1(2019.03.30)
- 季節のGarden Work : トレリスの塗り替え(2016.06.04)
「□The Roses」カテゴリの記事
- The Roses : White Dorothy 2022(2022.05.29)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : La France 2022(2022.05.24)
- The Roses : Jacqueline du Pré 2022(2022.05.21)
- The Roses : Jubile Imperial 2022(2022.05.21)
コメント