Nature Craft 2:セイラーズ マット
帆船の初代日本丸。今は、もう航海に出かけられなくなっているけれど、本当に、多くの人に愛されている船だと思う。今もボランティアの人たちによって、手入れされ船内の真鍮などは、いつもピカピカに磨かれています。コンパクトな清潔なCabinは、インテリアの参考になるヒントがいっぱい。Small spaceの暮らしといったところです。
その一つを紹介。日本丸では白のロープで作られ、デッキの出入り口のところに、数箇所置いてあるセイラーマットです。
私が作るのはこれが2枚目。ウッドデッキ上で使います。素足で踏むとでこぼこが足裏にあたり、気持ちいいですよ。
ロープは、サイザル麻のロープ
日本丸ミュージアムで手に入れた「結び」の本をテキストにしました。
基本の枠組みが出来たら、ロープを同じところに通していきます。
だいぶ出来上がったとことろ。フランスの雑誌 ELLE DECORATION Ideeでも以前紹介してあったセイラーマット。このほかの編み方もナポレオンマット、スクウェアマットなど何種類かあり、船の‘Knot ’結びの歴史を感じさせるクラフトです。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Glassware Collection : アアルトのフラワーベース(2022.11.15)
- Maintenance : 椅子の座面張り替え(2022.08.16)
- Maintenance : 袖用アイロン台の張り替え(2022.07.02)
- Maintenance : 網戸の張替え(2022.06.08)
- 暮らしの中のMy Work : ダック・エッグカラーのクッションカバー(2022.03.13)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□Nature Craft」カテゴリの記事
- Nature Crafts : クリスマス・リース 2022(2022.12.08)
- Nature Craft:クリスマス・リース 2021(2021.12.07)
- Nature Craft :クリスマス リース 2020(2020.12.06)
- Nature craft : 孟宗竹の竹踏み(2020.09.13)
- Nature Craft : 2019 クリスマス リースとポプリ(2019.12.14)
コメント
ニュージーランドからこんにちは!
前に、セイラーズマットを見て私も作りたくなり
ロープを探していたのですが、やっと見つけました。
船の所有率が世界一と言われる国なので、ボート店などは沢山あるのですが、ロープは強度の強い化学繊維の物が多く自然な素材の物はなかなか見つからなかったのです。ボート店でアルバイトしている知人が上司に聞いてくらたロープ専門店で仕入れました。
マニラロープ10mmを12メートル使用小ぶりの物を作成。(1メーター約95円)
初めてなので少し調整が必要な感じですが
やり方はわかったので、今度はもう少し大き目のをつくってみます。
素足で踏むと気持ちよいですね~。靴を拭くのはもったいない感じ・・・
ロープ店には他にも素敵なロープが沢山あり、
次回は別の種類の物で作ってみたいです。
ウェブ上で見つけたキーホルダーなども素敵で作りたくなりました。http://www.stairropes.com/mats.html
投稿: darjeelingyumi | 2009年11月22日 (日) 17時57分
完成、おめでとうございます。材料を揃えるのが大変だったようですが、それも楽しいエピソードになったようですね。天然素材のロープだと塗れたあと、幾分縮んでいくと思います。私のマットも最初は、隙間がありましたが、今は、きゅっと詰まっています。
教えてくださったサイト、気持ちのよいロープの結びの数々が載っていますね。美しい!
今日は、ニュージーランド出身のHayley westeraのWinter MagicというCDを昨日購入したので、聞いていました。素直な歌い方の彼女の声を聞き、「ニュージーランドでのびのび育ったのね~。」と思っていました。滞在を楽しみ、豊かな日々をお過ごしください。今は、夏なのね~!
投稿: wendy | 2009年11月22日 (日) 22時27分
お返事ありがとうございました。
こちらは夏にさしかかっています。
天気が変わりやすいのですが、雲がなくなるといっきに暑くなり、子供の幼稚園も今月から日焼け止めを塗り帽子を持参するように言われています。
ニュージーランドはのんびりしていて住みやすいです。
どれくらいの滞在かわからないのでいる間は、こちらの生活を精一杯楽しむつもりです。
又素敵な作品見せてくださいね。
投稿: darjeelingyumi | 2009年11月24日 (火) 19時32分