Clearly Delicious 2:夏みかんのビターマーマレード
保存食作りは、季節感があって、なかなかいいものですよね。今年は、6月に萩に住んでいらっしゃる方からいただいた、お庭の夏みかんで、マーマレードを作りました。無農薬、ノンワックスなので、マーマレード作りには、最適です。生で食べて少々、酸味が強かったりするような野性味のあるものの方が、ジャムにした時においしいです。
瓶は、St.Dalfore(サン ダルフォー)のジャムの瓶。本物の中身もいろいろ種類があって、おいしい。
萩産 夏みかん とってもすっぱい!皮をスライスして、一晩水につけ、ペクチンを流出させてから、その漬け汁ごと、煮ていきます。
最後に、少し、焦がしてしまいましたが、おかげで、ビターな味の大人のマーマレードが出来上がりました。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- About cooking : お煮しめ 2025(2025.01.13)
- About cooking:おせち 2025(2025.01.15)
- About cooking : 紅白なます 2025(2025.01.12)
- About Cooking : 栗きんとん 2025(2025.01.12)
- About Cooking : 黒豆 2025(2025.01.12)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.5(2025.06.07)
- Visiting a Garden : エミール・ガレの庭 in下瀬美術館(2025.05.31)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.4(2025.05.12)
- Creating Garden : 日陰の小さな植え込み vol.3(2025.05.10)
- Visiting a Garden : アメリカ山公園(2025.05.08)
「◎Clearly Delicious」カテゴリの記事
- Clearly Delicious : フムス(2024.06.21)
- Clearly Delicious : にんにくのオイル・コンフィ(2024.06.09)
- Clearly Delicious : ルバーブのジャム(2024.06.09)
- Clearly Delicious : 山椒の佃煮とピクルス(2023.06.11)
- Clearly Delicious : とげなしきゅうりのピクルス(2022.06.30)
コメント