Clearly Delicious 4:展示アイテム20:カシス
テラスの近くにハーブや果実があると、気軽に手を伸ばして収穫できていいですね。国際バラとガーデニングショーにもキッチンハーブのハンギングバスケットやブドウの木、そしてカシスの木も持っていきました。そのカシス、キャンディーやジャム、冷凍ピューレ、それからCreme de Cassis(クレーム ド カシス)というフランスのディジョン産(マスタードも有名な町)のリキュールが入手できますが、生の果実は不思議と見たことがありませんでした。その謎を解くために今年、苗木が入手出来たので、一本育てています。
柔らかな明るい葉色。ブドウの葉のような5つに切れ込んだ葉形。その年に延びた枝に小さな花が咲き、初夏に実がなります。
今年も直径10ミリぐらいの果実がなりました。生で食べると、ブドウの実のような果実ですが、甘味は少なく、とても酸味が強いフルーツでした。だから、お砂糖で煮る加工に向けられるのだとわかりました。
仏名 カシス‘Cassis’ 、英名 ブラックカラント‘Blackcurrant’、和名 クロフサスグリ
名前がたくさんあるのも、混同していた原因かな。
これは、カシスの冷凍ピューレを溶かしたもの。色がきれいです。お菓子のムースに入れると、女性好みのきれいなピンクの酸味のあるおいしいムースとなります。カシスジャムを肉料理(鴨のソテー)のソースに入れるのもとてもおいしいです。
というわけで、子どもの頃にいただいたこのドロップの缶の素敵な絵がカシスだったということもわかり、随分謎が解けました。そして、カシスの果実の効用は、昔から高いことが認められているそうで、これからも大事に育てたいと思っています。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Useful Tools : 銀杏割り(2023.03.10)
- Useful Tools : 大理石の乳鉢(2023.03.10)
- About Baking : いちじくと胡桃のパン Pain aux figues et aux noix (2023.02.01)
- About Baking : スウェーデン風シナモン・バンズ Swedish Cinnamon buns(2023.01.25)
- About Baking : 酵母おこし(2023.01.11)
「□ 国際バラとガーデニングショウ展示 International roses and Gardening Show 2006」カテゴリの記事
- 国際バラとガーデニングショー 2007:コンテスト案内の表紙(2007.02.10)
- 季節のBlooming Flower 10:ワイルド ストロベリー(2006.12.29)
- Creating Gaden 10:Martha's Garden ハンギング バスケットのためのポール(2006.12.21)
- 季節のGarden Work 19:The Roses 16:大苗の植えこみ(2006.12.19)
- Creating Garden 7:Sara's Garden サークルストーン(2006.12.01)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「◎Clearly Delicious」カテゴリの記事
- Clearly Delicious : とげなしきゅうりのピクルス(2022.06.30)
- Clearly Delicious : カルヴァドス風味のリンゴのプレザーブ(2022.01.27)
- Clearly Delicious : Ume Chutney(2021.08.25)
- Clearly Delicious : レモン色とピンクの飲み物(2021.08.19)
- Clearly Delicious :レモン カード(2021.03.14)
コメント