展示アイテム15:The Roses 7:アンブリッジ ローズ Ambridge Rose2
今年、3回目の開花。なんだか、よくがんばるなあーと思ってしまうほど。花は、さすがに小さめで、花びらも薄い。
Dorling Kinderseley社のEncyclopedia of Rosese(バラ百科事典)に今まで、知らなかったことが書いてあったので、紹介します。
この「アンブリッジ」という言葉、イギリスで人気だったラジオ番組の架空の村の名前だそうです。
いったい、どんな、お話だったのしょう?
こちらは、今年2回目の開花の時のもの。9つぐらい花がつきました。たくさんのお友達にプレゼントできました。
おうちのお花をプレゼントする時のアイディアとして、オーブンペーパーでくるみ、ラフィアで結ぶとおしゃれですよ。
| 固定リンク | 0
「□ 国際バラとガーデニングショウ展示 International roses and Gardening Show 2006」カテゴリの記事
- 国際バラとガーデニングショー 2007:コンテスト案内の表紙(2007.02.10)
- 季節のBlooming Flower 10:ワイルド ストロベリー(2006.12.29)
- Creating Gaden 10:Martha's Garden ハンギング バスケットのためのポール(2006.12.21)
- 季節のGarden Work 19:The Roses 16:大苗の植えこみ(2006.12.19)
- Creating Garden 7:Sara's Garden サークルストーン(2006.12.01)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□The Roses」カテゴリの記事
- The Roses : White Dorothy 2022(2022.05.29)
- The Roses : Pomponella 2022(2022.05.24)
- The Roses : La France 2022(2022.05.24)
- The Roses : Jacqueline du Pré 2022(2022.05.21)
- The Roses : Jubile Imperial 2022(2022.05.21)
コメント