季節のGarden Work 1:パンジー:種まき ‘Sowing'
1週間前より来年の春用お花の種まきを始めました。まずは以前紹介した冷蔵庫で保存していたPansyの種を蒔きました。今年はタキイ種苗さんの種を数種モニター栽培する予定です。
苗床は、ジフィーのピートバン:Jiffy社〈Norway)のものを日本で輸入販売〈サカタのタネ)
吸水させた苗床に種を重ならないように、蒔きます。
発芽の適温が、15~20度なので、今回、初めて使用しましたが、保冷剤を入れて温度を下げた発砲スチロールの箱に入れて発芽まで管理。この後、3日目に発芽しました。いつもより、発芽までの日数が早かったです。徐々に外気にならし、水分に気をつけながら1週間め、先ほど見ると双葉も見え始めていました。まずは、一安心。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Glassware Collection : アアルトのフラワーベース(2022.11.15)
- Maintenance : 椅子の座面張り替え(2022.08.16)
- Maintenance : 袖用アイロン台の張り替え(2022.07.02)
- Maintenance : 網戸の張替え(2022.06.08)
- 暮らしの中のMy Work : ダック・エッグカラーのクッションカバー(2022.03.13)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
「□季節のGarden Work」カテゴリの記事
- 季節のGarden Work : 花後の剪定(2022.06.06)
- 季節のGarden Work:鉢植えのバラの土替え 2022(2022.02.13)
- 季節のGarden Work : ヘレボラスの株分け(2020.10.14)
- 暮らしの中のMy Work :裂布のキッチン・マット 1(2019.03.30)
- 季節のGarden Work : トレリスの塗り替え(2016.06.04)
コメント