« お庭訪問 3 ‘Seasons’ in 宝塚 | トップページ | 暮らしの中のMy Work 3:メディシン キャビネット »

2006年8月26日 (土)

暮らしの中のMy Work 2:スパイス ラック

キッチンのカウンターと戸袋の間の壁面に奥行きの浅いスパイスラックを使っています。一応、四隅はホゾ組み仕上げといって、ねじ、くぎを使わない方法で作りました。上の段は、瓶が、手前に落ちやすいので真鍮の棒を入れ、落下防止策をとっています。
Spice_3

本物インドカレー作りや、各国料理、焼き菓子に少しづつ入れたり、香りと効用(胃腸がすっきり、他にも薬効がありますが)を楽しんでいます。
ホールのものは、ペッパーミルに入れて、粉砕します。ペッパーミルもいろいろありますが、料理中に握りやすいものがいいので、小さめよりは少し背の高いものがいいと思います。

プジョー社 PEUGEOT(フランスの自動車会社)のペッパーミルは、昔から歯が良いということで世界的に有名。
実際最初に使っていたプジョーのペッパーミルは、歯の痛みはぜんぜんありませんでしたが、10年使って周りのぶなの木の部分が割れてしまい、買い替えました。
今度のPepper mill は、落とさないように!!

| |

« お庭訪問 3 ‘Seasons’ in 宝塚 | トップページ | 暮らしの中のMy Work 3:メディシン キャビネット »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

◇暮らしの中のMy Work」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お庭訪問 3 ‘Seasons’ in 宝塚 | トップページ | 暮らしの中のMy Work 3:メディシン キャビネット »