« 展示アイテム12:初夏のハンギング バスケット | トップページ | 暮らしの中のMy Work 1:コートラック »

2006年7月26日 (水)

季節のGarden Plan:パンジーの色

 今、「なぜ、パンジー?」と思われるかもしれませんが、実は、種苗会社のカタログや店頭では、来春の種の販売が始まっています。ようやく、夏用に花壇に植えたベゴニアが、いきいきと成長しているのを外で見、よかったと喜んでいるのですが、家の中では、「来春用のパンジーは、何色がいいかな?」とあれこれ、迷う時期なのです。

Panjy

Recommendations
タキイ(日) インペリアル系各色は、花色やグラデーションがきれい。
トンプソン&モーガン〈英) Watercoulours Mixed F1.Hybrid パステル調で色のバランスがとれている。
ジョンソンズ(英) Maxima Pastel Mixed F2 ラズベリーピンクにきれいな色が含まれています。今年は、このミックスを2袋蒔く予定。

最近、パンジーのミックスカラータイプを2袋ぐらい蒔くことを続けています。
それを色別に分けて花壇に植えますが、個々の花壇の色は違っても、全体のバランスがとれているので、間違いがありません。また、一つひとつの苗がどんな色が咲くのかが、春一番のお楽しみです。
Pansy4


Pansy3

パープル系 ブロッチなどの模様もいろいろ。ミックスだと一苗だけ、すごくきれいな模様の苗が育ったりします。

9月上旬種まきをし、本格開花が翌年の4月上旬それから、6月下旬あたりまで、開花します。最近は、市場に並ぶ花苗の時期が実際の開花よりも随分早く、それに比べれば、私のパンジーは、のんびりやさんですが、本当に「春が来た!」ということを教えてくれる喜びが大きいので、パンジーの種まきを続けているのです。

Pansyyellow

| |

« 展示アイテム12:初夏のハンギング バスケット | トップページ | 暮らしの中のMy Work 1:コートラック »

ガーデニング」カテゴリの記事

□季節のGarden Work」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 展示アイテム12:初夏のハンギング バスケット | トップページ | 暮らしの中のMy Work 1:コートラック »