展示アイテム9:ラティス:二色重ねで深みを出したセラドングリーン
第8回 国際バラとガーデニングショウ コンテストガーデン展示アイテム。
今回はその9。ラティスです。
ガーデンを囲ったラティスは、色がポイント。
庭を明るく広く感じさせるよう、薄いグリーンで仕上げました。
不透明白の下地に、半透明グリーンの二度塗りです。木地の感じと下地の白がグリーンを通して感じられ、深みが出ます。油絵の手法を米国製ステインで使い、青磁のような青磁色 (celadon green)を出しました。
単色ベタは人工的で、植物から浮いてしまうのですが、自然の緑に馴染み、花を浮き立たせています。
二度塗りもあって乾きが遅く、運送のときは手袋が緑色になってしまいました。透明感に加え、木地感とムラ感、多少ムラが増えても、味わいがより深まる、で、良しとします。もともと茶色の塗料がかかっていたので、三度塗りですから、長持ちもします。
上側の縁は、パーゴラやガーデンベンチに合う曲線がついています。
初めは自作するつもりだったのですが、市販品で丁度良い物がありました。
桟の間のすきまが大きく、プライバシーウォールとしては使えないのですが、植物を絡ませやすい作りで、しっかりしています。
上端が直線の部分は、逆さま使いで、曲線部分は下に隠してあります。(^。^)
ショウの後は、以前からラティスが欲しいとおっしゃっていたお宅にきれいに納まり、お庭を明るくしています。
-----
次は、、、、まだまだ紹介したいアイテムがあります。
| 固定リンク | 0
「□ 国際バラとガーデニングショウ展示 International roses and Gardening Show 2006」カテゴリの記事
- 国際バラとガーデニングショー 2007:コンテスト案内の表紙(2007.02.10)
- 季節のBlooming Flower 10:ワイルド ストロベリー(2006.12.29)
- Creating Gaden 10:Martha's Garden ハンギング バスケットのためのポール(2006.12.21)
- 季節のGarden Work 19:The Roses 16:大苗の植えこみ(2006.12.19)
- Creating Garden 7:Sara's Garden サークルストーン(2006.12.01)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- Container Gardening : 赤いパンジー(2022.12.29)
- Container Gardening : レモン色のカリブラコア(2022.10.02)
- 季節のBlooming Flower : 道端のMornig glory(2022.10.02)
- Nature Craft : Lavender diffuser & boouquet(2022.08.03)
- Visiting a Garden : HAKONE GARDENS 箱根(2022.07.26)
コメント